2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 geotabata DIY 和風の庭を洋風に 2年目の春 和風の庭を洋風に、ということで、バラをメインの庭作りをしています。この記事の時点で2年目です。 桜、紅葉、ツツジ、サツキは、和風の時のものを継続していますが、松は撤去しています。 その代わり、バラを約30株植えています。 […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 geotabata DIY コペンハーゲンの街並み ミニチュア 昨年の夏にコペンハーゲンの訪問しました。観光名所は、有名な人魚姫の像をはじめ、いろいろありますが、印象に残ったのがニューハウンという街並みです。建物はカラフルで、港の船はクラシック、人々が楽しそうに歩き、それでいて落ち着 […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 geotabata DIY レンガの小道DIY Garden 和風の庭を洋風に変えています。花壇を整備したりバラを植えたり、防草対策をしてホッとしたところで、カミさんから、小道が欲しい、との呟きが聞こえてきました。 アンチークレンガでやる方法を検討しましたが、レンガ […]
2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 geotabata DIY つるバラのアーチのお勧め 我が家的Best1 バラを育て出したら、バラをアーチ仕立てにしたいと思うこともあると思います。アーチ仕立てにすると、バラが単純に咲いているだけでなく、庭が立体的になり、周囲の構造物と薔薇が織りなす情景が出来るので、薔薇を育てる楽しみも広がり […]
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 geotabata 買って良かったもの 呼吸をしやすくする枕 セブンスピロー 私は過去無呼吸症候群で、CPACという呼吸補助装置をつけていました。それでも鼻が詰まって鼻で息ができず、夜寝られなくなり、なぜか体重も5kgくらい増えていました。 CPACから脱出するには、副鼻腔炎による鼻の内部の通りの […]
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 geotabata 買って良かったもの バラの消毒のための噴霧器 綺麗なローズガーデンを維持するためには、いろいろな地道な作業が必要ですが、その一つが消毒です。 私は無農薬のバラ栽培にトライしたのですが、コロナで消毒に慣れたのもあって、バラの消毒をスタートしました。 バラは30株ほどあ […]
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 geotabata 買って良かったもの おすすめの安い発毛剤 男性にとっては、年をとると髪が薄くなるというリスクが女性より高いため、髪をケアするモノには、興味があるのではないでしょうか? 私は50歳くらいから予防もかねて、当時は特許で唯一の発毛剤だったリアップを使い始めました。育毛 […]
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 geotabata 買って良かったもの 額縁用ワイヤーフック 新築の新しい壁や、賃貸住宅の壁に絵や写真パネルを掛けたいけど、壁に穴を開けるのは避けたい・・ということ、ありませんか? 対策の一つは皆さんご存知と思いますが、美術館のように、天井近くからワイヤーで額縁を吊るという方式があ […]
2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 geotabata 買って良かったもの 自宅でゴルフスイングを練習する道具 ゴルフの上達に励んでおられる皆さん、自宅で素振りされていますか? どうせ素振りするなら、ウレタンのゴルフボールを打って精度アップするっていうのはどうでしょう? しかし、ウレタンとはいえ、実際に打つとなると、いろいろ準備が […]
2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 geotabata 買って良かったもの バラのカミキリムシ対策 防産卵ネットなど 我が家は3年前からバラを30株くらい育てています。しかし毎年夏になるとカミキリムシに根本を食い荒らされて、元気だった株も急に枯れる時があります。昨年は7割くらいの株がやられました。下記の対策でなんとか生き延びてはいます。 […]